16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

四国中央市議会 2018-06-14 06月14日-04号

国民健康保険前期高齢者加入割合が高いのですが,この年齢構成の不均衡に対しましては,主に被用者保険財源負担する前期高齢者交付金を受けるなど,各医療保険間で財源調整が行われているところでございます。 次に,短期証資格証についてですが,平成30年5月末現在の交付世帯数は,短期証が284世帯資格証が202世帯で,ここ数年減少傾向となっております。 

松山市議会 2017-06-21 06月21日-02号

2015年の内閣府の試算では、持ち家世帯保険、共済の加入件数割合は、火災補償あり82%、水災補償あり66%、地震補償あり49%と火災補償に比べ水災地震補償加入割合はまだまだ低い状況にあります。保険料控除制度などもありますが、先ほど声を紹介いたしましたように、地震被害に遭ったときに受けることができる保険料と比べて、支払う保険料割高感があります。

宇和島市議会 2015-03-12 03月12日-04号

結果としましては、放養尾数の31.5%が保障割合80%に加入していただいており、実績に対する評価としては、対象魚種平均加入割合平成24年の52.9%から平成26年度63.5%と10.6%伸びたこと等から、実効性があったものと考えております。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長石崎大樹君) 中平政志君。

松山市議会 2013-02-28 02月28日-02号

国保財政は、その構造的な問題により全国的にも非常に厳しい財政状況が続き、本市でも同様に高齢化や低所得者層加入割合の高さから厳しい財政状況が続いています。こうした中での直近の収支状況は、歳入面で現年度分保険料収納率が前年比0.37ポイントの増となっているものの、長引く景気低迷に伴い国保加入者所得が減少したことで保険料収入が前年度と比べ約1億1,000万円の減となっています。

東温市議会 2012-03-09 03月09日-02号

その65歳以上の高齢者前期後期で分けた場合に、東温市が県の平均よりも全国平均よりも後期高齢者加入割合が高い状況にあるということです。後期であって、その中で前期高齢者が64歳まで、そしてそれ以降の方、介護が必要な度合いというのが後期高齢者の方が大半でございます。後期構成が高いということは即、介護給付費につながっていくものと考えます。 

松山市議会 2011-06-20 06月20日-02号

国民健康保険制度は、その性質上、景気の悪化の影響が大きく、高齢者方々加入割合も多いことから、保険給付費が増大する傾向にあり、厳しい財政状況が続くものと推察しております。こうした中、今後の保険給付費などの動向を踏まえて、平成23年度の収支見通しはどうか、また今後の国保財政健全化に向けた取り組み、保険給付費抑制策について、それぞれどのような策を講じられるのか、お伺いをいたします。 

松山市議会 2009-06-19 06月19日-03号

国民健康保険制度は、その性質上、景気動向等により加入者所得が低下すれば保険料収入もそれにつれ低下し、また、高齢者方々加入割合が多いことから、医療給付費が年々増大する傾向にあります。こうした制度内の課題に加え、後期高齢者医療制度に加入する方々医療費増加に伴い、現役世代からの支援金増加するなど、国保財政における今後の見込みは非常に厳しいものと感じております。

松山市議会 2004-03-09 03月09日-02号

近年においては、長引く景気低迷影響による倒産やリストラ等により、国民健康保険加入者増加傾向にありますが、低所得者高齢者が多く加入しているという国民健康保険特有の構造的な問題を抱えておりますことから、保険料は伸び悩んでおり、その一方では医療費を必要とする高齢者加入割合が高いことなどから、医療費は毎年増加をいたしております。

松山市議会 1993-12-15 12月15日-03号

しかしながら、人口の高齢化を背景に高齢者や低所得者加入割合の高いことや一般被保険者減少等構造的要因、さらに医療費保険料負担地域間格差等、さまざまな問題を抱えております。このような厳しい状況に対応するため、全国市長会において、国民健康保険制度安定的運営を図るため給付負担公平化を基本とする制度一元化等、抜本的な改正につき国に要望しているところでございます。

  • 1